オーディオブックを始めてみようか考えているけど評判どうなの?
オーディオブックをはじめようと思っているけどよくわからないことが多い!
試して失敗したくない、期待外れだったら時間の無駄になるので、オーディオブックが自分に合うかイメージつけたい!
そんな疑問や質問にオーディオブックを今まで100人以上に薦めてきたすいもんがお答えします!
※オーディオブックの伝道師を自称しています😊(笑)
オーディオブックは合うか合わないかハッキリ分かれる【中間は存在しない】
オーディオブックを100人以上に薦めていてのリアルな体感ですが、気に入って使い続けるようになるか、二度と振り向きもしないかは結構ハッキリ分かれます。
※中間が存在しない!
実際に薦めてみて合わなかったとよく聞く理由は大きくは以下の2つです。
①耳から聴くという行為が合わない
耳から知識・情報を得るという行為そのものが無理な人というのは一定数います。
人には視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚と五感がありますが、どの感覚が鋭くてどの感覚が鈍いかには個人差があります。人によっては耳だけで学ぶのはどうしても合わないという人もいます。
②普段本は読まないし、必要性を感じていない。
実のところ①よりも多い理由は、「普段本も大して読まないのに、耳で聴いてまで本を読む必要性を感じていない人」です。
確かに本を読まない人に、さらに耳でも聴いて読書できるといっても別に~、という感じになっちゃいますね💦
逆に本を読みたい、読む必要性がある人で、耳で聴くことにさえ抵抗のない人はどんどんハマっていく人が多いです。
オーディオブックにハマった人の評判・感想・口コミ
典型的な肯定派の評判・感想・口コミを記載しておきます。
- 耳だけで本が聴けて良い!(30代・女性)
- 通勤時間が読書時間になって、読書量が増えた(20代・男性)
- 目が弱くなって本が読めなくなっていたので本当にありがたい(80代・女性)
- ランニングマシンで聴けてちょうどいい!(40代・男性)
オーディオブックにハマらなかった人の評判・感想・口コミ
典型的な否定派の評判・感想・口コミをまとめて載せておきます。
- 聴いてみたけどやっぱり耳で聴くのはどうも性に合わなかった(20代・女性)
- YouTubeで動画見てる方がいい!(20代・男性)
- なんとなく使わなくなった。(30代・男性)
- なんか日本語のリスニングしてるみたいで無理だった💦(20代・女性)
オーディオブックを成否を分けるもの【ルーティンをつくれるか否か】
オーディオブックを始めようか迷っている人、自分に合うかを知りたい人に知ってもらいたいのが、
ということです。
※ルーティンとは-習慣的・定型的な手続きや仕事のこと。日課。定常処理。
- 朝の通勤で家を出たらすぐオーディオブックのアプリを起動する!
- ランニングには耳にイヤホン突っ込んで、オーディオブックを聴く!
- 日々の家事や掃除の最中に聴く!
これが続けられるかどうかが自分にとってオーディオブックが合うか否か、有効か、役立たないものかを分ける全てです。
なぜなら、オーディオブックはアプリを起動さえしてしまえば、あとはプロのナレーターや声優が本を朗読してくれるので、意志力も努力も必要なく、受動的に読書ができます。
なので、要は耳にイヤホンを突っ込んで、オーディオブックのアプリを起動して再生するまでを、毎日歯を磨いたり、顔洗ったりするレベルでルーティン化できるかどうかだけがポイントになります。
僕自身、毎日の移動時間にはオーディオブックを聴くことに習慣化するだけで、別段頑張ったという感覚もなく、いつの間にか1年間に100冊以上オーディオブックを聴いていました。
オーディオブックが合っている人・合わない人
大前提として、この記事をここまで読んでくださっている時点で、オーディオブックが合っている人である可能性が高いからです。
なぜならオーディオブックの有効活用・習慣化に一番大事なのは、本をもっと読みたいという欲求だったり、読まなくてはいけない必要性だったりするからです。
ただそれだけだと、ざっくりし過ぎているので、僕自身の体験とオーディオブック好きの友人や知り合いの共通点をまとめてみました。
- 向上心の高い人
- 日常的に読書好きな人
- 英語なおの語学の勉強をしている人
- 時間を無駄にするのが嫌いな人
- ストイックな人
- ランニング・筋トレなどの習慣がある
- 目で文字を読むのが苦手だけど本が読みたい人
- 老眼等で目で本を読むのが辛くなってきたけど読みたい人
- 異動などで、何らかの知識を急いで習得する必要性のある人
上記の特性を持っている人はオーディオブック合っている、始めるとハマる人である可能性が高いです。
逆に上記に該当せず、特別さらに読書したいとも思っていないし、必要性も感じていないという方はお金の無駄になるかもしれないので、おすすめしません。
ちなみに💦
この章のはじめに述べた通り、ここまでこの記事を読んで、オーディオブックを使って本を聴いてみようと検討している時点で相当オーディオブックが合う可能性が高い人だと思います😊
オーディオブックのメリット・デメリット
オーディオブックを始めるにあたって、失敗したくない!
という人のために、オーディオブックのメリット・デメリットをまとめておきます。
オーディオブックのメリット
- (ルーティン化に成功すれば)明らかに読書量が増える
- 通勤時間などの移動時間や隙間時間も読書タイムに変身する
- ランニング中、筋トレ中、家事の時間もながら読書ができる
- 今まで忙しくて紙の本や電子書籍は読めなかった人でも読書できる
- 目を使わずに読書できる
- 知識のインプット量が増えてアイデアマンになれる
- 自分で自分のご機嫌を取りやすくなる(←コレ重要!!)
以上が主なオーディオブックのメリットになります。
オーディオブックのメリットの他に、得られる効果などはこちらの記事に詳しく書いているのでよかったらご覧ください。
オーディオブックで得られる効果【結論:絶大!でも注意点もアリ】オーディオブックのデメリット
オーディオブックのデメリットを記載しておきます。
- 一定以上の役立つオーディオブックサービスは有料
- お金はかかるので、聴かなければ無駄
- 通学・隙間時間に違うことをしている人はそれを諦めないといけない
- 本のように〇ページにしおりを挟んだりはできない(付箋機能はアリ)
- プラン・利用方法が本とは若干異なる
- アプリの使い方が若干わかりにくい💦(80代・女性)
- 本をスマホにイチイチダウンロードが必要
- 利用方法・使用方法に慣れるのに3~4日かかる
- 本を読まない人には無用の長物
こんな感じになります。トレーニングジムの会員と同じく使えば使うほどコスパが良くなるし、使わなければスマホのデータの肥しになるだけで、無駄になります(^^ゞ
まとめ
オーディオブックの評判・感想・口コミと始めようと思っているけれど、「失敗したくない!」「自分に合うか確かめたい!」という人のためにオーディオブックが有効になり得るかの損益分岐点(?)も紹介させていただきました。
やはり、オーディオブックを聴くルーティンがつくれるかどうかが全ての分かれ道です!
しかし、主要サービスでは1か月無料お試しをしているので、ここまで読んで迷っている人は是非一度試してみることをおすすめします!
ハマった時の効果は絶大ですよ(o^-‘)b!
なおまずは一冊聴いてみたいという人には、アマゾンの【audible】
【動画で解説】アマゾンAudible聴き放題12万冊 無料体験《登録~解約方法まで》大量に聴いて試してみたいという方は、オトバンクの【audiobook.jp】
【始め方〜解約方法まで】audiobook.jpの聴き放題無料お試し《注意しないと割高に!!》が向いています。
永遠に生きるかのように学びなさい。明日死ぬかのように生きなさい。
by マハトマ・ガンジーとか諸説あり
是非これを機に良い、オーディオブックライフをお過ごしください~♪