【きっと見つかる】通勤電車内でおすすめの暇つぶし31選!!

通勤の時間、何しよう?
通勤電車の中で出来る暇つぶしは何?

ちょっと気分を変えて電車内での新しい暇つぶし探したい!

そんな疑問にお答えします

総務省統計局よりの調べによると、日本人の平均通勤時間は、1日79分にもなるそうです。そんなに時間があると時として暇を持て余してしまいます。

当記事では、通勤時間の中でおすすめの暇つぶしを目的別に31パターン提案させていただきました。

電車の中で何かいい暇つぶしはないかなと感じた時、参考になるものがあると思います。

目的別:通勤時間の暇つぶし一覧

通勤時間中の電車の中での暇つぶしといっても実は人によって色々な目的があると思います。当記事では、そんな目的に応じてなるべく網羅的に暇つぶしを提案していきます。

まず、通勤の電車の中で「暇だな、この時間どうしよう?」と思うとき、時間の使い方としては下のように用途や目的がわかれると思います。

《通勤電車の中での暇つぶしの目的》

  • 通勤時間を有効活用したい【暇であることに落ち着かない】
  • 楽しみたい、気晴らししたい
  • リラックスしたい、癒されたい
  • 頭を空っぽにしたい
  • メンタルを整えたい

そんな暇つぶしの目的に応じておすすめの時間の過ごし方をこれから提案していきます。

通勤時間を有効活用したい【暇であることに落ち着かない】

冒頭で紹介した通り、日本人の平均通勤時間は、1日79分(総務省統計局より)です。この時間を有効活用することができれば1日1日の違いは小さくとも積み重なれば大きな違いを生みます!

では早速、通勤電車の中で時間を有効活用する選択肢を紹介します。

仕事の計画を立てる

通勤電車の中で、仕事の計画を立て、To Doリストを整理すれば、出勤開始直後からスタートダッシュすることができます。いわゆる、生産性を高める重要なポイントです。

1日のスケジュールやタスクを明確にしておけば、今何をしよう?次は何をしよう?と迷ったり、やることを探したりする時間がなくなります。

仕事の効率化と無駄な残業の短縮にもつながります。

プライベートの計画を立てる

プライベートで楽しい予定があると仕事にもメリハリがついてモチベーションが上がります。

  • 週末に出かけてみたいところ
  • 友人とのご飯の約束
  • 旅行の計画

など、妄想を膨らませながらプライベートを充実させる計画を立てると「よし!それを楽しみに頑張るぞ!」と仕事にも前向きに取り組みやすくなります。

英語を学ぶ

語学学習は、筋トレと同じで毎日の積み重ねが重要です。通勤時間を英語の学習に充てれば、少しづつではありますが、英語力が上がります。
※僕自身、TOEICの勉強をしている時は、スタディサプリ Englishで勉強していました。(現在:815点取得)

なかなか通勤の電車の中で参考書を広げて勉強とはいかないでしょうから、スマホひとつで完結するものが向いています。

おすすめとしては、僕も利用していた、スタディサプリEnglishです。

スタディサプリEnglishは、ディクテーションできるところが「◎」です。これによって自分が拾えていない英語の音を自覚することができるようになり、リスニング力が飛躍的に伸ばせます。

ただそれ以外にも英語学習には様々な参考書・教材・アプリがあるので自分のレベルや用途に合ったものを選択すると良いでしょう。

メールチェックをする

最近はスマホでも会社のメールやSlackやTeamsのメッセージを確認できるようになりました。

通勤時間の電車内でないもしないぐらいなら、先回りしてメールや仕事のメッセージチェックを行うのもおすすめの時間の使い方のひとつです。

仕事の効率が上がり、無駄な残業時間も減ります。

企画や課題の解決法を考える

昔から移動している時間はトイレの時間と並んで、閃きが産まれるゴールデンタイムと言われています。

普段仕事で抱えている課題や取り組んでみたい企画を考えると思わぬ名案が見つかるかもしれません。

仕事でも何でも、言われたことだけやっていると「やらされている」と感じてモチベーションも落ちてしまいます。

しかし、自分から考えた企画や課題解決方法は、「やってみよう!」と意欲も湧きますし、自ら動いて現実を変えていくことができるという「自信」につながります。

読書をする

当たり前すぎるくらい、電車内の暇つぶしのひとつです。スイマセン💦

なお、Kindleなどを利用すれば紙の書籍を持ち歩かずとも、スマホで本を読むことができます。

とくに【Kindle Unlimited】を利用すれば、月額980円で本が読み放題になります。

読み放題であることをいいことに、調べる必要のある分野の関連書籍を一気読み(斜め読み)するという使い方もできます。

僕もある分野の知識を得たい時などに重宝しています。

▶︎Amazon Kindle Unlimited(200万冊以上の本が読み放題)

資格の勉強を行う

忙しくてなかなか時間が取れないという人が、勉強時間を確保するためにまず有効活用を考えるのが、通勤の時間だと思います。

行政書士の資格取得であればゼロから勉強して約1000時間、中小企業診断士の資格取得も1000時間など、それぞれの資格で必要な勉強時間の目安が提示されています。

通勤時間を勉強時間に変えることができればそれだけ早く、効率的に資格取得できるようになります。

人生100年時代と言われる昨今。キャリアのため、あるいは副業のため、自分に役立ちそうな資格の勉強を行うことも選択肢のひとつです。

健康アプリに記録をつける

仕事をするにしても、遊ぶにしても体が資本!

健康でなくては何事も全力で頑張ったり、楽しんだりすることができなくなってしまいます。

健康アプリで自分の食べたものや体重、睡眠時間の記録をつけておくと日々の健康増進に役立ちます。また歩数などは自動で取得してくれます。

健康アプリでのおすすめは『グッピーヘルスケア』と『カロママ』です。

  • 簡単な自分のバイタルデータを記録して管理したいなら『グッピーヘルスケア』
  • 食事写真からカロリー計算などをしてもらい、アドバイスも受けたいなら『カロママ』

といった基準で選ぶと良いでしょう。それぞれ無料で使うことができます。

グッピー ヘルスケア - ダイエット&健康管理

グッピー ヘルスケア – ダイエット&健康管理

GUPPY’s Inc.無料posted withアプリーチ


カロママ AI管理栄養士カロリーママがダイエットサポート

カロママ AI管理栄養士カロリーママがダイエットサポート

Link and Communication Inc.無料posted withアプリーチ

オーディオブックで学ぶ

声優やナレーターが朗読してくれた本の音声を聴くことで耳読書ができるようになるオーディオブック。

個人的にはめちゃくちゃおすすめのサービスです。

僕自身、オーディオブックで頑張っているつもりもなく、年間100冊以上 本を聴いています。

ぎゅうぎゅうの電車内でもイヤホンさえあれば読書ができ、通勤時間を歩いている時間も含めて読書タイムに変えられます。

無料体験や聴き放題サービスがあるので、まだ試したことがないという人は、一度試してみることをおすすめします!
※3〜4分の登録作業が完了次第、利用できます。

登録方法など、詳しくは以下の記事に書いていますのでよかったら参考にしてください。

▶︎【動画で解説】アマゾンAudible聴き放題12万冊 無料体験《登録~解約方法まで》
▶︎【始め方〜解約方法まで】audiobook.jpの聴き放題無料お試し《注意しないと割高に!!》

最新ニュースを取得する

ニュースアプリや、新聞のデジタル版をスマホで確認することで最新ニュースをチェックして情報収集ができます。

最近では、前述のオーディオブックサービスから、日経新聞のとくに重要ニュースを厳選して音声で届けてくれるというサービスもあります。

【audiobook.jp】聴く日経

※平日毎朝6時以降、日本経済新聞の朝刊から、重要なニュースを厳選して音声で配信。聴き放題サービスを利用して聞くと月額880円

■日本経済新聞 電子版

日経電子版鉄板の日本経済新聞のアプリ版、全ての記事を閲覧できる月額会員は4000円越えとやや高額。キーワード設定やプッシュ通知などにも対応。

日本経済新聞 電子版

日本経済新聞 電子版

NIKKEI INC.無料posted withアプリーチ

■スマートニュース

ライトに情報を取りたいという人はこちら

スマートニュース 最新ニュースや天気・天気予報、クーポンも

スマートニュース 最新ニュースや天気・天気予報、クーポンも

SmartNews, Inc.無料posted withアプリーチ

楽しみたい・気晴らししたい

通勤電車での暇つぶしで、『楽しみたい!』『気晴らししたい!』というのもよくある目的のひとつだと思います。

ここからはそんな時の選択肢を紹介します。

映画・ドラマ・アニメを見る

はい、鉄板でスイマセン💦

通勤電車で利用時の注意点としては、熱中し過ぎて、乗り過ごしたり、話の続きが気になって仕事に集中できないことでしょうか、、、ハマリ過ぎにはご注意を。

映画・ドラマ・アニメの配信サービスの鉄板としては以下になります。

それぞれ無料期間なども設けてくれているので、自分の気になる映画・ドラマがあるかチェックして利用するとよいでしょう。

漫画を読む

スマホのアプリを利用すれば漫画が読めます。

前述の【Kindle Unlimited】【U-NEXT】にも多数の漫画の取り扱いがありますし、それ以外にも漫画を主としたアプリもあります。

コミックシーモア

日本最大級の取扱数を誇る漫画アプリ。無料で読める漫画も16000冊以上提供。

コミック シーモアの マンガ 本棚アプリ

コミック シーモアの マンガ 本棚アプリ

NTT Solmare無料posted withアプリーチ

■LINEマンガ

待てば無料チャージを利用して1日10話程度、読み進めることができます。

LINEマンガ

LINEマンガ

LINE Corporation無料posted withアプリーチ

ゲームをする

スマホでサクッとできるゲームを楽しむのも通勤電車でおすすめの暇つぶしのひとつです。いくつかおすすめのゲームを紹介します。

■放置少女

レベル上げが面倒・時間がないという人のために放置すれば経験値が貯まり、美少女を育成できるというゲームです。女の子の可愛いさもウリのひとつです。

放置少女 - 百花繚乱の萌姫たち

放置少女 – 百花繚乱の萌姫たち

C4 CONNECT K.K.無料posted withアプリーチ

■未来家系図 つぐme

スローライフ、箱庭ゲームが好きならかなり楽しめます!「どうぶつの森」と「シムシティ」を掛け合わせたような感じのゲームです。

未来家系図 つぐme【一族繁栄育成ゲーム】

未来家系図 つぐme【一族繁栄育成ゲーム】

Mynet Games Inc.無料posted withアプリーチ

■ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム

生態などの描写がリアルで、大人も楽しめるゲームです。

水と食料を確保しながら、働き蟻や兵隊アリといった富国強兵のイメージでリソース配分していき、どんどん巣を拡張していくことを楽しむゲームです。

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム

ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

■喧嘩道-全國不良番付-

シンプルな操作でサクサクとバトルを楽しみながら、キャラ育成などをやりこみたい人向けのゲームです。
普段ゲームをしないという人も簡単に遊ぶことができます。

喧嘩道-全國不良番付-

喧嘩道-全國不良番付-

sns-entertainment無料posted withアプリーチ

音楽を聞く

スマホとイヤホンさえあれば、通勤の電車の中でも音楽を楽しむができます。

主な音楽配信サービスを掲載しておきます。1駅1曲などと試し聞きをしてみると新しい曲との出会いもあるかもしれないですね!

小説やラノベをオーディオブックで聴く

声優などの本の朗読が聴けるオーディオブックサービスを利用すれば、小説やラノベを耳だけで楽しむことができます。

例えると『目を使わずに耳だけで聴くドラマ(アニメ)』といった感覚です。

Amazonの【Audible】で聴き放題で多数提供されており、30日間は無料でお試しできます。

ハマり過ぎて、3か月で60冊以上聴いて(読破?)してしまいました!

なお、詳細やおすすめのラノベは、以下の記事に記載しています。

【神コスパ】ラノベはオーディオブックで聴ける!《耳で聴くおすすめ23選》

面白ネタを見て笑う

ちょっとした小ネタを見てクスりと笑うのも、楽しい通勤電車内での暇つぶしになります。

【bokete】ではそんな笑えるネタがたくさん提供されています。
※ただし、電車内で本当に笑ってしまわないように注意!!

※boketeより引用

空想・妄想をする

いっそ自分の世界に入り込んで、空想・妄想するのも暇つぶしのひとつです。

少しテーマを設定して考えると面白くなります。

  • 今日、朝礼で話すとしたらどんなことを話すか?
  • 上司や部下もしくは友人になりきってみたら
  • もし上司・友人が部下だったら

などと身の回りで設定をいじってみると想像が膨らみます(笑)

人間観察する

世の中にはいろんな人がいるので、純粋に電車内の人を観察してみるのも面白い暇つぶしになります。

  • この人はどんな生活や仕事をしているのだろう?
  • お金や時間を何に使っているのだろう?
  • 今の関心事や悩みは何だろう?

などと考えているとあっという間に時間が経ってしまいます。企画や商品開発の時に役に立つ、、、かもしれませんね(笑)

SNSを見る・発信する

SNSで友達や注目している人の発信を確認するのも通勤電車の暇つぶしとしては鉄板でしょう。

発信を確認するだけでなく、無理のない範囲で何か自分から発信してみるのもアリかもしれません。

ポイ活する

どうせ暇ならポイ活するのもおすすめです。

チリも積もれば、、、で貯めたポイントをちょっとしたお小遣いや割引として利用できます。簡単に使えて案件も多い2つのサービスを紹介します。

リラックスしたい・癒されたい

疲れている時、通勤の電車の中では何もしたくない、ただ純粋にリラックスしたい、癒されたいという時もあると思います。そんな時におすすめの暇つぶしを紹介します。

ペットや動物の動画を見る

かわいいペットの動画や、面白い動物の動画を見ていると笑えて癒されます。

自然とほっこり和んだ気持ちになれます。

▶︎動物の面白い動画を見る

癒される環境音を聞く

自然の音も強力なリラックス効果があります。電車の中で目を閉じてゆっくり環境音を聞いてみてはいかがでしょう

▶︎自然音:せせらぎの音を聞く
▶︎自然音:雨の日のテントの音

世界の絶景画像を見る

自然って何ででしょうか?とっても癒し効果がありますよね!

世界の絶景を画像検索で見ているとなんだか心が洗われます。

▶︎世界の絶景の画像検索結果を見る

軽いエクササイズをする

脳は疲れていても、体は運動不足で疲れていないなんてこともよくあります。

そんな時は軽くエクササイズをすると逆にリフレッシュすると体が軽くなります。

▶︎電車内でのバランスエクササイズ

目を休める・目の体操をする

ずっとPCの小さい画面で仕事をしていて、帰る時には目が疲れているなんて時には目のストレッチはいかがでしょう。

コリをほぐすして血行をよくすることで、体の中で一番酷使している目を労わってください。

▶︎目のストレッチ動画

頭を空っぽにしたい

ふと、何も考えたくない、ただただ頭を空っぽにしてボーッとしたいという時もあるかもしれません。

そんな時のおすすめを紹介します。

TikTokの動画を見る

TikTokは、ひとつひとつの動画が短く、次々の再生されていくので飽きずに見ることができます。

スマホの画面全体で再生されるので、動画に没頭しやすくなっています。

ぼ〜っと見て暇つぶしをしたい時には最適です。

▶︎TikTok

作業系ゲームをする

いわゆる『落ちゲー』(上から落ちてくるブロックなどをルールに従って並べて消すゲーム)などをやれば、頭も使わないまま、暇つぶしできます。

暇つぶしでやるのにおすすめな作業系ゲームを紹介します。

■トゥーンブラスト

ブロック破壊のエフェクトが爽快で楽しめます。スカッとしたい時にもおすすめです。

トゥーンブラスト

トゥーンブラスト

Peak Games無料posted withアプリーチ

■ぷよぷよ!!クエスト -簡単操作で大連鎖。爽快 パズル!

連鎖が決まると本家ぷよぷよと同様にかなり快感です。中毒性に少し注意(笑)

ぷよぷよ!!クエスト -簡単操作で大連鎖。爽快 パズル!

ぷよぷよ!!クエスト -簡単操作で大連鎖。爽快 パズル!

SEGA CORPORATION無料posted withアプリーチ

寝る

ある意味、究極に頭を空っぽにということなら寝るのが一番でしょう。睡眠に適したBGMでもかけて目を閉じましょう!

メンタルを整えたい

仕事のプレッシャーが厳しいという人は、通勤の時間を使ってメンタルを整えたいという人もいるかもしれないのでそんな時におすすめはこちら

瞑想する

座れない場合でも立ったままの瞑想もあります。それほど形にこだわらず、できる範囲で瞑想を行なってみることをおすすめします。

僕自身、仕事が辛いときは毎日通勤電車で瞑想をしていました。

効果あったのかな?と自覚症状がないときでも集中力が高まったりと、効果は立証されているので、肩肘張らず行なってみるといいでしょう。

最悪の事態を書き出す

仕事などで追い込まれているとき、実は「忙しい」のではなく、「気忙しい」だけというときもあります。

  • 今困っているあるときは、それは何なのか?
  • 恐れている最悪の事態は何なのか?

それらを紙に書き出すと「何だこんなものか」と腹がくくれて逆に気が楽になることもあります。

感謝できることを書き出す

ネガティブになっているとき、人は基本的に自分のことしか考える余裕がなくなっています。

うつ病患者からは「周りへの感謝の言葉をほとんど聞くことがない」とは精神科医の言葉です。

逆に周りの人や環境に感謝できる部分を見つけていくことができると、自分が恵まれている点も視界に入って心を整えることができます。

コツは、

  • 心がこもってなくてよいから書き出すこと
  • どうでもいいこと・小さなことでも気にせず書き出すこと

です!

色々書いていると少し暖かい気持ちになれます。

通勤時間の暇つぶしまとめ

通勤の主に電車の中での暇つぶしの選択肢についてみてきました。

通勤時間やルートは決まっていることが多いと思うので、いつも暇を持て余してしまうという人は、自分なりにルーティンをつくっておくと暇を感じなくて済むのでおすすめです。

何しよう、あるいはちょっと変化を加えたいなと思ったらこの記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください